Java

JUnit4って実行順番あるのかな?

あるように見えて,なさそうにも見えるんだけど.でもまぁその前に他のテストに依存しちゃダメってことですよね,はい.

WEB+DB Press Vol.43

発売されていたのをすっかり忘れていたよ.WEB+DB PRESS Vol.43作者: 笠原辰仁,宗近龍一郎,高林哲,児玉サヌール,尾島良司,田中ばびえ,宮川達彦,小飼弾,的場聡弘,たつを,角田直行,きたみりゅうじ,西澤晋,桑田誠,冨田慎一,井上誠一郎,猪股健太郎,大谷弘喜,羽生…

第一回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮)に参加しました

TDDだ!ペアプロだ!!と言うのにノート持っていかないし,java-jaだと言うのに飲み会参加しませんでした.でも後悔はしてない.続きはあとで書くかも書いてる id:t-wadaさんのデブサミ講演再演 デブサミに出てなかったので再演があって良かった t-wadaさんの環…

第一回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮)に参戦表明

第一回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮)に参戦表明しました.日曜日なので嫁さんに頼み込んで何とか都合を付けました.懇親会も行きたいけど,そこは家族のために自粛しようか悩み中. TDDは技評のビデオで見たことがあるのでイメー…

Proxyの登録の仕方

会社からURLクラスを使う時にいつも忘れちゃうので自戒のためにもメモります. System.getProperties().put( "proxySet", "true" ); System.getProperties().put( "proxyHost", "ProxyMachineName" ); // your proxy address System.getProperties().put( "p…

Commons Loggin + Log4jでTRACEレベルのログを出力

TRACEレベルで出力することがあり,昔Log4jはdegugとtraceは同じなんだよねーという話を思い出して今はどうなっているんだろうと思い調べてみました.そしたらCommons Logging 1.1.1 で Log4j の trace レベルを有効にする。(試験管のなかのコード)を見て,…

TomcatとOC4Jは同じweb.xmlで動かない

そんなパターンがありました.下のような感じで途中にコメントがあるような場合,Tomcatでは問題なく実行できるのですが,OC4Jだとコメント後のstruts-config-validator.xmlにあるActionを実行するとエラーになってしまいました.対処法としては当たり前です…

EclipseのWTPにしかられる

Java compiler level does not match the version of the installed Java project facet. でペケもらっちゃってにっちもさっちも行かなくなる.ちょっと調べたら来栖川ブログさんで解決されていたので参考にさせていただきました.原因はWTPプロジェクトを作…

JoSQL

via JoSQL - SQL for Java ObjectsListに入っているオブジェクトの中身をSELECT文みたいな感じで条件指定できて抽出できるっぽい.ゴリゴリ書くよりもシンプルに出来そうなので意外に便利では?と思ったり.後で時間があるときに見てみよう.

ぬぉ!時代はFlexか!?

via 米Adobe,Webアプリケーション開発ツールFlexをオープンソースに | 日経 xTECH(クロステック)ついに開発ツールまで無償に.こりゃ来るかもなぁ.ちょっと時代が変わるかもしんない.いよいよJavaScriptやActionScriptを勉強しなきゃな.って業務に全く…

WebLauncher 0.1.0使ってみましたー

ゴールデンウィークにWinstoneのソースでも読んでみようかなーと思ってる今日この頃ですが,そんなWinstoneのEclipseプラグインWebLauncher 0.1.0が公開されているので早速使ってみる.なお、WebLauncherはid:taichitaichiさんによる作成でSeasarプロジェク…

コーディング規約集

via 人力検索はてな - プログラム言語の、コーディング/ネーミング規約集を探しています。回答部分がすげー参考になる.Googleで調べるよりここを当たった方が早いかも.

Webアプリの問題点を「見える化」する7つ道具 (1/3):現場から学ぶWebアプリ開発のトラブルハック(1) - @IT

メモメモ.地味だけどこういうの大切ですよね.実はバグ取りは嫌いじゃなかったり.

RESTも簡単に

via http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/14/364.html策定されればよりWebサービスが使いやすくなりますね。

初めてのWebService

先日、日本オラクル | Integrated Cloud Applications and Platform Servicesに参加して、とりあえずWebサービスに触っておかなきゃ!!と思いたってみる。お題はセミナの中でもあった経路検索Webサービスの『RailGo』。手順は発表者であるSunの岡崎さんが記述…